>> 【2024年11月最新】ABEMAのMCバトル配信ラッシュまとめ
>> ふるふるのリゾバ全記事まとめ >> Amazonのラッパーファッション一覧
スポンサーリンク

【書評】人を操る禁断の文章術ってどんな内容?【DaiGo/読んでみた感想】

※当サイトにはアフィリエイト広告やプロモーションが含まれています。

人を操る禁断の文章術 レビュー
悩む人
悩む人
  • 『人を操る文章術』ってどんな本?
  • 軽く内容が知りたい!

こんな疑問にお答えします。

ぶっちゃけ、普段文章を書く人には必須の本です。

本書を読むと、”文章で人を行動させるテクニック”をたっぷり学べるからです。

そこで今回の記事では、『人を操る禁断の文章術』の感想と、簡単な要約をを書いていきます。

本書の内容を知りたい・感想を読んでから決めたいと考えている方は、本記事に3分ほどお付き合いください。

決して損はさせません。

ふるふる
ふるふる

では、いきましょー!

Kindleで今なら無料で読める

人を操る禁断の文章術

AmazonのKindle unlimitedキンドルアンリミテッドという本読み放題サービスで、『人を操る禁断の文章術』を無料で読めます。

月額980円のサービスですが、最初の30日間は無料で利用可能です。

もちろん無料期間内に解約すれば料金はかからないし、何のペナルティもありません。

しかし注意点として、『人を操る禁断の文章術』の読み放題はいつ終了するかわかりません。

2020/6/11現在は読み放題対象ですが、急に期限が終了することもあります。

無料で読みたい方は、今のうちに読んじゃいましょう。

\ 30日間は無料お試しできます /

スポンサーリンク

【DaiGo著】人を操る禁断の文章術とは

人を操る禁断の文章術

現在はYotubeでも心理学を使ったノウハウを発信中の「メンタリストDaiGo」。

『人を操る禁断の文章術』という魅力的なタイトルに惹かれ、つい手に取ってしまいました。

本屋で本書を目にしたとき、

人を操る、人を操る…

禁断の文章術…ゾクゾク…

「よし、買おう!!」

となり、衝動買いしました。笑

やはりブロガーとして活動してる身としては、人の心を動かす文章術たるものを学んでみたいものなんですよね。。

ふるふる
ふるふる

買って大満足だけどね!

以下で、内容を踏まえつつ感想を書いていきます。

スポンサーリンク

人を操る文章の3原則はこれだ!

操っているところ

本書では「人を操る文章の3原則」が述べられています。

1.あれこれ書かない

メッセージは簡潔に。情報量をあえて少なくし、読者に文章の続きを考えさせよう。あえて隙や余白を残すことで、読み手の想像力でポジティブな未来を見させることができる。伝わる文章よりも「したくなる文章」。

2.きれいに書かない

綺麗にかかれている時候の挨拶や定型文は、誰の心も動かないし記憶にも残らない。あえて崩した”会話のような文章”の方が、人は読んでくれる。人は論理よりも感情で動く動物なのである。

3.自分で書かない

自分の頭の中に答えはない。と言うのも、読み手の心に刺さる文章とは、読み手の「悩み」や「興味」なのだから。自分がペラペラと言いたいことを言っても読み手は聞く耳も持たない。

なるほど…て感じですよね。

特に3つ目の「自分で書かない」と言うのは新たな視点を見つけれた感じがします。

ふるふる
ふるふる

この3原則だけでも、書く文章が全然変わってくるよ…!

スポンサーリンク

相手が動く7つのトリガー

銃を持った人

そして次は、相手が動く7つのトリガーです。

1.興味

読み手は興味のあるものが気になる。そこで大事なのが、「ペルソナ設定」である。初めから読み手の興味を知ったうえで文章を書くと、読者をがっつり引き込むことができる。

2.ホンネとタテマエ

人は理想(ホンネ)と現実(タテマエ)の間で揺れており、その2つのギャップが大きいほど上手く突いた時に動くエネルギーが大きくなる。テクニックとしては、まずタテマエを認めてあげて、読み手が心の内に秘めているホンネに触れてあげる。

3.悩み

人は悩みがある時に動く。悩みはHARM(健康、夢、人間関係、金)のどれかに分類され、それ+世代を含めばほぼ全ての悩みを言い当てることができる。上手く文章に落とし込んで動かすトリガーにしたい。

4.ソン・トク

人は損を嫌う傾向がある。「買うと得します」よりも「買って損はしない」の方が響いたりする。だからメリットゴリ押しよりも、デメリットもちゃんと提示し、「デメリットはあるけどそれ以上のメリットありますよ~」の方がウケる。

5.みんな一緒

自分の世代の人たち、憧れの人がやってるものにはついつい同調してしまう。特に自分と同年代の人たちがみんなやってると、「自分は出遅れている」と焦り、一緒のレベルになりたいと思って動く。

例)自分以外の周りのみんな全員スマホを使っている。

→「まだガラケーを使っているんですか?」

6.認められたい

誰しもが認められたい欲がある。これを使うと上司と上手く付き合えたり、仲良くなれるきっかけになる。例えば「初耳でした」、「初めての経験でした」は相手の承認欲求が満たされる最強のフレーズ

7.あなただけの

人は数量限定よりも、情報の限定に弱い傾向がある。「まだ誰にも言ってないので内密に」、「まだお前にしか言ってないんだよ」、「ここだけの話」などが響く。少々ズルいテクニック。

メンタリストのDaiGoさん、本書を読むとわかりますが、本当に解説や例が分かりやすいんですよ。

広告業界やキャッチコピーをつける人たちがこんなことを考えてると思うと、見透かされてる気がしてかなり怖いですよね…。笑

ふるふる
ふるふる

『あなただけの』って、ズルいテクニックだよね…。笑

スポンサーリンク

文章構成の5つのテクニック

執筆している場面

そして最後に、以下の5つのテクニックを加えれば禁断の文章術が成り立ちます!

1.書き出しはポジティブに

文章でも第一印象は命。ここをネガティブに書き出すと読む気が失せる。例をあげると、「お疲れさまでした」よりも「おはようございます!」の方が明るい印象がつく。そんな感じ。

2.何度も繰り返す

何度も繰り返すと、より説得力が増す。なので、大事なことは何度も繰り返して書こう。

しかし注意点として、同じ「言葉」を繰り返すとウザいと思われる。なので同じ「意味」や「感情」を別の表現で繰り返すのがポイント。伝えたいことを、形を変えて10回以上繰り返して書いてみよう。

3.話しかけるように書く

会話形式で書くと、より伝わりやすい。綺麗な文章が伝わりにくいのと繋がる。

2人のキャラが吹き出しで交互に話しながら説明しているサイトを見かけることがあるはず。会話形式で書くことによって、伝わりやすいうえに説得力が増して相手を動かすことができる。

4.上げて、下げてまた上げる

映画やドラマと同じで、ずっと起伏のないストーリーだと面白くない。トキメキのある出会いがあったと思いきや、昔の恋人が登場して事態が悪化、しかし最後はなんとか乗り越えて2人の良い関係が出来上がる。というような構図で読み手に感情移入させる。

①ポジティブで始まり、②一度グンと落ち込ませ、③なんとかハッピーエンド、の構図を使えば、読み手の感情を揺さぶり文章のチカラを上げることができる。

5.追伸(P.S.)をつける

追伸が一番読まれやすいらしい。そこで、追伸に伝えたい内容やあなたの願望を書いてあげると、より相手に行動してもらえる。ドラマの次回予告と同じで、人は最後に気になることを提示されると、脳の中で勝手に続きを想像し、覚えていてくれる。

追伸のテクニックなどは想像もつかなかったですね。

確かに、後味の良さや読後感で行動が変わる気がしてきました。

ふるふる
ふるふる

上手く応用して、人を操りたいね!

スポンサーリンク

【人を操る禁断の文章術】どんな人にオススメ?

表を見ている男の人
こんな方にオススメ
  • 文章で人を動かしたいと思う方
  • 文章力があると人から一目置かれたい方
  • ブロガーやアフィリエイター

上記のように、文章を普段から書く方にはぴったりな一冊です。

僕もこうやって記事を書く身なので、ぜひこの手法を知りたいと思って購入しました。

(気が付いたら手に取っていましたが。これもこの本の心理テクニックにかかったのかもしれません。笑)

逆にオススメできない人

以下の通り。

オススメできない人
  • 綺麗な文章を書きたい人
  • 論文などを書く人(卒業論文なども含む)
  • 小説家になりたい人
  • 国語の点数を上げたい人

以上のような方には、向いてないかもしれません。

理由としては、この本は「人を動かすこと」を前提とした文章術について書かれているので、論理に沿って綺麗に書くような文章とは全く目的が違うからです。

なので、本書の目指す文章とはきっと合わないでしょう。

なお、綺麗な文章を書きたい方はこちらの書籍で学ぶと良いでしょう。

基本的な文章力は、この一冊で補えます。

文章に自信がない方は、まずはこちらから学ぶと良いでしょう。

あなたの書く文章が、劇的に変化しますよ。

スポンサーリンク

結論:『人を操る文章術』はかなり良書です

まとめ

今回は、『人を操る禁断の文章術』の感想と簡単な要約を紹介しました。

さすがメンタリストと言えるような、心理学で人を動かせるような内容でしたね。

文章術の本では、間違いなくトップクラスの良書でしょう。

しかし、ぶっちゃけ本書は『文章で人を動かしたい』と本気で思っている方以外にはオススメできません。

文章で人を操らずにはいられなくなるからです。

これ以上は語りません。

再掲:Kindleサービスで今なら無料

人を操る禁断の文章術 kindle版

AmazonのKindle unlimitedキンドルアンリミテッドという本読み放題サービスで、『人を操る禁断の文章術』を今なら無料で読めます。

冒頭でもお伝えしましたが、このチャンスは逃してほしくないのでもう一度紹介します。

Kindle unlimitedは月額980円という微妙な価格ですが、月に1冊以上本を読む人は普通に元を取れます。

しかも30日間は無料期間があり、もちろん期間内に解約すればタダのままです。

なので、『人を操る禁断の文章術』と他に読みたい本を数冊読んだら解約してOKです。何のペナルティもありません。

注意点は、『人を操る禁断の文章術』の読み放題がいつ終了するかわからないこと。

2020/6/11現在は読み放題ですが、突然終了しちゃうこともあります。

無料で読みたい方は、今のうちに読んじゃいましょう。

\ 30日間は無料でお試しできます /

電子書籍が便利です

一冊一冊で購入するよりも、Kindleで読んだ方が長期的にはお得になります。

Kindle版は通常価格より10%くらい安い印象です。

白黒なのでマンガも読みたい方にはオススメできませんが、本を愛読する方にはコスパが良くて便利です。

また、楽天ユーザーにはkoboがオススメです。

Kindleと性能も値段もほぼ変わらないので、Amazon好きか楽天好きかだけの違いしかありません。

ブランドネームはKindleの圧勝ですが、楽天koboも良いですよ(^^♪

本記事の内容はここまでとなります。

ふるふる
ふるふる

お疲れさまでした!

また、他の書評記事はこちらでまとめています。

 関連人気記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました